2015年09月28日

姿勢を固めず、体を伸ばす

姿勢を固めず、体を伸ばす
パソコンを使うデスクワークが多いお仕事や、座ったままの姿勢で家事をしていると、どうしても前かがみになって猫背に。目も酷使して疲れがたまってしまうものですよね。筋肉が固まって血流が滞り、首や肩のコリ、腰痛などの原因になります。
また座りっぱなし、立ちっぱなしなど長時間同じ姿勢をする方も要注意! 血行不良を招いて、冷えやむくみの原因に。新陳代謝がダウンしやすい体質になります。1時間集中したら、10分間の休憩を。そのついでに、軽く体を動かしてみましょう!

1. まずは内側にこった肩を外側に開きます。そのままの姿勢で腕を上にぐいっと高く伸ばしたり、首や腰をひねって筋肉やコリを解消。

2. デスクの下では靴を脱いで、足首を上下に動かしたり、くるくるとまわしてストレッチ。足の指を曲げたり伸ばしたりグーパーの動きをするのも血行不良を妨げる効果があります。



Posted by こころ at 11:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。